2014年10月30日木曜日

清里のカレーとソフトクリーム


晴天に恵まれた休日にツーリングに行って来ました。
高速道路のパーキングエリアからの八ヶ岳の眺めがとてもきれいでした。
諏訪南ICで高速を降り、八ヶ岳ズームラインを登って行くにつれて色鮮やかな紅葉が山々に彩りを添えてきます。
あまりに気分がよくバイクを止める事ができず、紅葉の写真は撮れませんでした。


八ヶ岳高原ラインから天女山へ登って行くと唐松が色づいていました。
ここから清里へ降り昼飯とします。


清里では定番中の定番「ROCK」で昼食です。


ベーコンカレーとファイヤードッグカレーを注文。
牛肉が溶け込んだ濃厚なルーはちょっとクセになる味わいで、サラダも一緒に盛り付けたワンプレートがROCKのスタイルです。
ランチの後はまたも清里の定番、清泉寮でソフトクリームを食べに行きます。


ソフトクリーム売り場には行列ができてました。


思いっきりピンボケ写真になってしまいました。
ここのソフトクリームは濃厚で他にはない味で来れば必ず食べてしまいます。

2014年10月25日土曜日

野島崎 さんが・なめろう・みずるめ定食

久しく会ってなかった友人からツーリングのお誘いメールがあり野島崎へ行ってきました。


セローでのツーリングも思えば一年ぶりです。
久しく会った友人と道中は休憩の度に話がはずみ、なかなか先に進みませんでした。
朝早くの待ち合わせでしたが野島崎に着いたのは昼少し前でした。


野島崎の神社でお参りをし、灯台はスルーして海へ向かいます。


青い海の眺めと爽やかな秋空がとても気持ちいがいい。
朝メシはパン一個しか食べてなかったので無性に腹が減ってきました。


昼飯はとりあえずここから一番近い「お食事処 みずるめ」と言うお店にに入りました。
メニューを散々眺めて決めたのは三人とも一番安い定食でした。


「みずるめ定食」は白身魚のフライです。
ホクホクとした食感でとても美味しいけど、なんの魚かさっぱりわかりせんでした。
お店の人に聞いてみたらイサキのフライだそうです。



私が頼んだ「さんが焼き定食」です。
なめろうを焼いたもので魚のハンバーグのような感じで飯が進みます。


こちらは「なめろう定食」見た目豪華でボリュームあります。
私はこのなめろうは初めて口にしました。
一口試食させてもらいましたが、これも飯が進む味でした。

2014年10月13日月曜日

船橋のワンコイン天丼


京成船橋駅の 近くの裏通りにある惣菜屋の「いなか亭」です。



店頭では天ぷらの販売をしておりますが、店内での食事もできます。
渋すぎる店構えが印象的でここを通る度に一度は食べてみたいと思っていましたが、やっと念願が叶いました。
天丼定食を注文すると店頭にある天ぷらを使うのではなく、注文を受けてから天ぷらを揚げ始めました。
店内はカウンターのみ4席で、寄せ集めのイスの高さがまちまちで低いイスに座るとちょっと食べにいのはご愛嬌です。


出来上がった天丼はエビ・イカ・ナス・かき揚げが乗り、500円とは思えないほどボリューミーでした。
タレの味 とかけ具合が絶妙で味の方も500円とは思えないクオリティでした。
ご近所にこんな店があったらいいなと本気で思いました。



ふなっしーバーガー

先日「すずきめし」を食べたゴールデンバーガーで今日は「ふなっしーバーガー」を食べました。


バンズにふなっしー の顔がなんとも可愛いハンバーガーで食べるのがもったいないです。


一緒に注文した「ナッシースカッシュ」はジンジャエールにおろした梨の実が入った爽やかなドリンクです。


ふなっしーバーガーの中には船橋産の梨が入り、バンズには船橋産の小松菜が練り込んであります。


ガブリと食いついたら梨汁ブシャァァァとはなりませんでしたが、ジューシーなパテに梨のサッパリ感がよく合います。


2014年10月11日土曜日

船橋のすずきめし

少し前に「すずきめしって知ってる?」と聞かれ、鯛飯やたこ飯のような鱸に炊き込みご飯と思ってました。

今日は船橋に行く用事があり「すずきめし」の事を思い出し調べてみると鯛飯とは全く違うもののようでした。
スズキとホンビノス貝の出汁で炊いたご飯を衣を付けて揚げたライスコロッケでした。
ホンビノス貝っていったい何?
これはちょっと興味が湧いてきました。


その「すずきめし」はこちらの「ゴールデンバーガー」というハンバーガーショップで食べる事ができるようです。


お店のまえには「すずきめし」の幟がはためいてました。


これが「ずすきめし」です。
最初に想像していた鯛飯とはまるで違うビジュアルです。
船橋漁港はスズキとホンビノス貝の水揚げが日本一と言う事で新たに生まれたご当地グルメのだそうです。
B級グルメの大会でも千葉県ナンバーワンになったそうです。


こちらはしょう油味のすずきめしです、衣の中には三番瀬の海苔が入ってます。


こちらはオーロラソースがかかってます。


よく見ないとわかりませんが細かいスズキのほぐし身が炊き込まれてます。
出汁の効いた炊き込みご飯がとても美味しい!
スズキの姿は見えませんが、スズキの味がしっかりとあります、そして貝の旨味も・・・・
ここでホンビノス貝って一体何?と疑問がまた湧いてきました。



所変わって船橋漁港です。
ホンビノス貝を食べる事ができる かも?もしくは確認できるかもと船橋漁港まで行ってみました。


船橋漁港内にある「三番瀬みなとや」と言う、漁港直営の直売所です。


ありました!ホンビノス貝。
お店に入って食事ができるか聞いてみたら、直売だけで食事はできないそうです。
しかし、ホンビノス貝の試食をさせていただきました!


これがホンビノス貝です。
アサリや蛤のような二枚貝で、以前は白ハマグリと言われた外来種だそうです。
食べてみると歯ごたえのある食感でハマグリに良く似た味で美味しい貝でした。
当初は外来種と言う事で三番瀬の在来のアサリが駆逐されるのではと懸念されていたそうです。
アサリの生息域の保護の為に穫っていたそうですが、食べてみると大変美味しく船橋の特産品になればとなったそうです。
値段も非常に安価です。
実際にはアサリとは生息域が違うようで在来のアサリの生息には影響がないようです。


2014年10月8日水曜日

皆既月食


今日は皆既月食です、久しぶりに長い時間夜空を見上げました。
写真を撮るのはなかなか難しい。。。


2014年10月5日日曜日

酒々井の造り酒屋と大盛りごはん

予定していたツーリングがNC700X DCTのバッテリー上がりで延期となりました。
台風の影響で天気は雨だったので延期でよかったかなとは思いましたが、 DCT車に交換する前に乗っていたMT車に続き突然のバッテリー上がりです。
NC700Xでのバッテリー上がりは多くのユーザーが経験してるようです。
メーカーにはしっかりと対策をとって頂きたいものです。
ツーリングが延期になり時間が空いたので友人から教えてもらった酒々井にある造り酒屋飯沼本家の「酒々井まがり家」に行ってきました。


千葉の地酒「甲子正宗」の蔵元で、このまがり家ではお酒の試飲や販売に食事にお土産物が売っています。
酒蔵の見学もできますが予約が必要です。


2階はギャラリーになっており、ちょうどこの日は焼き物の展示があり、気に入った茶碗がありました。


南房総市の三芳村にある「くりはら工房」という窯元の作品です。
先月は九都県市合同防災訓練で南房総市に訪れ、この窯元のすぐ近くにも行ってました。
これも一つの縁なのか?と思い一つ購入していきました。
食事は酒粕を使ったまかないで食べられていたカレーがありましたが、あいにくこの日は貸し切りでしたので食べることができませんでした。


あてにしていた昼飯を食いそびれ、近くにいい店がないか考えます。
以前一度行ったのですが混んでいて食べることができなかった店がありました、とりあえずそこに行ってみる事にしました。


京成酒々井駅の近くにある順大学生御用達のお店「めし 助八(通称すけっぱ)」です。
まがり家とはまた違ったかたちで歴史を感じるお店です。
お店に入ると愛想のいいご主人にどこでも好きなところに座ってと声をかけられました。他にお客さんは一人もいませんでした。


席は窓側に向いたL型のカウンター席のみ、イスと言うかベンチにはお風呂に敷くようなウレタンマットが敷いてます。
壁には大量の写真と順大の学生さん達の愛情ある落書きがいっぱいです。


メニューはどれもお財布に優しいお値段です。
どれにするかなかなか決まりませんでしたが、あげブタ定食を頼んでみました。


わかっていたけどやっぱりビックリ、絵に描いたような漫画盛りのご飯です。


横から見たご飯の 盛り付けです、腹ぺこの学生さんには嬉しい盛りです。
これは大盛りではありません、普通盛りです。


あげブタは素揚げの豚肉に大根おろしにポン酢がかかりとてもサッパリ味で肉の量タップリでした。