2012年2月25日土曜日

2012 真壁のひなまつり〜和の風第十章〜 part2

真壁のひなまつり『和の風第十章』、続いて本日食べ物食べた物です。

先ずはいつも立寄る宮本精肉店です。
小さく控えめな「焼きそばコロッケ」の張り紙を発見しました、これは焼きそば好きとしては食べない訳にはいきません。
定番のコロッケと焼きそばコロッケを買ってみました。

外観は普通のコロッケと変わりませんが、割ってみると焼きそばが詰まってます。
焼きそばの周りの白い層はコロッケの生地です。

続いて屋台を発見、珍しい鶏のセセリ肉があるようですが、一体どんな肉なのか?
それは鶏の首筋の肉らしいです、取れる量が少なくかなりレアな肉だそうです。私も初めて食べました。
歯ごたえがあり適度に脂がのっていて噛み締める度に旨味が口の中に広がります。


ちょっと歩いたら、「いしおさん」がいました。「一番”ゆる〜い”と思うご当地キャラコンテスト』で1位を獲った事のあるそうです。
午後から町中をお散歩するそうです、歩く姿を見る前に早めの昼食とします。
ひなまつりなので、すいとんを食べようかと思います。

今回は焼きそばが美味い田中商店で食う事にします。

期間限定でひなまつりの時期しか食えない「すいとん」です。具はキノコ類が多い。
昨年食べた「割烹 二葉」の板状すいとんとは違いこちらは普通の団子状のすいとんでした。
すいとんを食べながら、昨年食いそびれたソバの事を思い出しました。

そのソバは萌酒を販売してる西岡商店の敷地内でひなまつりの期間中に店を開いてます。
いつも大変な人気で行列ができてますね。

今日はタイミングが良くさほど並ばずにすみました。
普段は冷たいソバしか食いませんが、寒い時に食う温かいそばは体が温まりいいですね。

 最後は食後のデザート代わりに焼きたてのメロンパンを食べておしまいです。











2012年2月19日日曜日

2012 真壁のひなまつり〜和の風第十章〜

今年も真壁のひなまつりに行ってきました。
この真壁の町も昨年起こった東日本大震災で被害を被ってしまいました。



痛々しい傷跡が町の至る所で目の当たりにしました。
今年のひなまつりは開催できないのではと誰もが感じていたそうです。
しかし大勢の人の温かい励ましや応援で、記念となる「和の風第十章」を迎えることができたそうです。

こんな小さな子もおもてなしの心で出迎えてくれ、町中でボランティアの中学生や高校生が道案内をしいました。


21軒から始まった真壁のひなまつりは今では199軒での飾り付けを見る事ができます。
古いお雛様は大正、明治の物や江戸時代の物、更に300年前の物もありちょっとびっくりです。

では様々な飾り付けをご覧ください。
















 そして、その300年前の雛人形はこの橋本旅館にありました。

玄関の真正面の階段に飾り付けがありますが、300年前の雛人形は2階の座敷に飾っています。

2012年2月6日月曜日

木更津の焼きそば

千葉の焼きそばといえば平山の志保沢商店が有名ですが、東京アクアラインに程近い金田港にも焼きそばの名店があるという。
港の近くの入り組んだ車同士のすれ違いが困難な細い道、およそお店なんてありそうな雰囲気ではありません。
年季の入った看板です、「篠田そば店」を発見です。

テイクアウト専門店かと思いましたが店内の食事も可能です。
6〜8人ほど座れるテーブルがありました。
テーブルの直ぐ隣りが厨房で大きな中華鍋でガシャガシャと忙しそうに大量の焼きそばを焼いてました。
メニューは実にシンプル、「やきそば」と「肉やきそば」の2種類と量のチョイスのみです。
量は小は麺1玉、中は2玉、大は3玉となってます、大は小の三倍の量になります。
肉やきそばの中を注文しました。
出来上がるまでの時間に、ひっきりなしに注文の電話がかかってきます。しかも結構な量の注文です。
注文した焼きそばを取りにくるお客さんも後を断ちません。
地元ではかなりの人気店のようですね。
かなり待つかなと思いましたが意外に早く出来上がりました。

これが肉やきそば中です、具は豚バラとキャベツ、色はかなり薄いです。
 中華鍋でガシャガシャ焼いてるので麺は短くなってます。
では一口頂きます、薄い色とはうらはらに味はしっかりしてます。注文の電話が鳴り止まないのは納得の味です。

木更津の市街地で何軒か焼きそばの暖簾を見つけましたが、ここにも独自の焼きそば文化がありそうです。